WEKO3
アイテム
状態変化を表す「~ようになる」は どのような中国語に翻訳されるのか
https://hju.repo.nii.ac.jp/records/14
https://hju.repo.nii.ac.jp/records/14565118d9-0267-4649-b0a7-31d151946dc2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-20 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 状態変化を表す「~ようになる」は どのような中国語に翻訳されるのか | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Chinese Expressions into Which Japanese “~yooni-naru” Could be Translated | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ~ようになる | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 状態変化 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 中国語訳 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 語りのスタイル | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | スポットライト | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
渡邊, ゆかり
× 渡邊, ゆかり
× Watanabe, Yukari
|
|||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究では,中国語を母語とする日本語学習者の「動詞ようになる」の習得上の問題を扱った渡邊(2019)を受け,近代の日本文学作品に現れる,状態変化を表す「~ようになる」がどのような中国語に翻訳されやすいのか,また,それはなぜなのかについて調査,分析を行った。本調査では,近代の日本文学作品10作品とこれらが中国語に翻訳された10作品をテキストとして使用した。調査の結果,中国語の翻訳文では,「~ようになる」が表す変化により発生した新事態のみを描くものが半数近くを占めていたこと,それ以外の訳し方には多様性が見られることが明らかとなった。また,この理由の一つとして,中国語の語りでは,定着度の高い事態A が,別の定着度の高い事態B へと移行する全過程にスポットライトを当て一つの文として描く表現方法がなじまないことが示唆された。 | |||||||||||
書誌情報 |
広島女学院大学人文学部紀要 号 1, p. 31-48, 発行日 2020-03-13 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 広島女学院大学人文学部 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2435-3124 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |