ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集(論文集)
  2. 広島女学院大学大学院言語文化論叢
  3. 25号

『日本書紀』訓点資料における漢語動詞形成漢字の意味と訓 ー『古事記』の漢語動詞形成漢字の意味と比較してー

https://hju.repo.nii.ac.jp/records/247
https://hju.repo.nii.ac.jp/records/247
c65c6a63-0047-48c2-a2bc-190e6aaeae5d
名前 / ファイル ライセンス アクション
gengo25yunoki.pdf gengo25yunoki.pdf (874.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-02-28
タイトル
タイトル 『日本書紀』訓点資料における漢語動詞形成漢字の意味と訓 ー『古事記』の漢語動詞形成漢字の意味と比較してー
言語 ja
タイトル
タイトル The relationship between meaning and reading of Kanji(漢字)to make Chinese verbs in the diacritical materials(『Nihonshoki "日本書紀"』)ーBy comparing with 『Kojiki "古事記"』ー
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本書紀
キーワード
主題Scheme Other
主題 古事記
キーワード
主題Scheme Other
主題 漢語動詞形成漢字
キーワード
主題Scheme Other
主題 訓点資料
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 柚木, 靖史

× 柚木, 靖史

ja 柚木, 靖史

ja-Kana ユノキ, ヤスシ

Search repository
Yunoki, Yasushi

× Yunoki, Yasushi

en Yunoki, Yasushi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 『日本書紀』には、いくつかの訓点資料の諸本が伝存する。本稿で扱う『日本書紀』の訓点資料は、岩崎本、前田本、図書寮本、天理本、吉田本である。本稿では、漢語動詞成立の過程を考えるという観点から、これら諸本における漢語動詞形成漢字(漢語動詞の語幹を形成する漢字)の訓の有りようについて考えてみたい。
書誌情報 広島女学院大学大学院言語文化論叢

号 25, p. 1(22)-22(1), 発行日 2022-02-25
出版者
出版者 広島女学院大学大学院言語文化研究科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1344-0152
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:01:29.271447
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3