WEKO3
アイテム
Active Learning and Learner Development with Quizlet: An Action Research Project 「地域資源と利用(地域資源管理論)」の授業計画 —金属資源に焦点を当てて—
https://hju.repo.nii.ac.jp/records/629
https://hju.repo.nii.ac.jp/records/629e0c2ed3b-54d7-4548-b436-07949891ca5b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-02 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Active Learning and Learner Development with Quizlet: An Action Research Project 「地域資源と利用(地域資源管理論)」の授業計画 —金属資源に焦点を当てて— | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | eng | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 学生中心の学習 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Student-Centered Learning | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 授業計画 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Lesson Plan | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 地域資源 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Regional Resources | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 金属 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Metals | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 金属の特徴 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Properties of Metals | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 科学読み物 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Science Readings | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
西口, 理恵子
× 西口, 理恵子
× Nishiguchi, Rieko
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本学の国際教養学科において、地域に存在する資源とかかわりの深い授業の一つとして、2013 年に「地域資源管理論」が開講された。その後、2018 年に行われた改組により、「地域資源と利用」として生活デザイン学科に提供されることになった。オムニバス形式による本授業では、著者は金属資源に焦点を当てて授業を展開しているが、生活デザイン学科という中で、学生たちが興味をもち、満足をする授業が必要であると考える。そこで、本論文では、実習や実験を伴わない学生中心の授業展開と、それによる学生の反応をもとに、今後の授業への改善案を提案するための考察を行った。 | |||||||||||
書誌情報 |
広島女学院大学国際教養学部紀要 号 6, p. 50-55, 発行日 2019-03-30 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 広島女学院大学国際教養学部 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188465X | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |