ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 広島女学院大学人文学部紀要
  3. 1号

『源氏物語』における二字漢語動詞の特徴 ―漢語受容における漢語の和語化について―

https://hju.repo.nii.ac.jp/records/15
https://hju.repo.nii.ac.jp/records/15
0835d96d-7151-4407-9fac-de65d73300ab
名前 / ファイル ライセンス アクション
4yunoki.pdf 4yunoki.pdf (947.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-02-20
タイトル
タイトル 『源氏物語』における二字漢語動詞の特徴 ―漢語受容における漢語の和語化について―
言語 ja
タイトル
タイトル The Characteristic of the Verb (Japanese Words of Chinese Origin) Written by Two Chinese Characters in “Genjimonogatari(源氏物語)” -About the Phenomenon Occured by Introducing the Chinese as the Japanese Stile-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 二字漢語動詞
キーワード
主題Scheme Other
主題 漢語受容
キーワード
主題Scheme Other
主題 漢語の和語化
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 柚木, 靖史

× 柚木, 靖史

ja 柚木, 靖史

ja-Kana ユノキ, ヤスシ

Search repository
Yunoki, Yasushi

× Yunoki, Yasushi

en Yunoki, Yasushi

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、『源氏物語』の二字漢語動詞を対象に、その語種と使用数を確認し、それぞれの語について、中国文献での意味と『源氏物語』での意味を比べた。その結果、『源氏物語』の二字漢語動詞には、「中国文献(漢籍・仏典)での意味とほぼ一致する漢語」「中国文献に比べて『源氏物語』の漢語の意味が限定的である漢語」「中国文献と『源氏物語』とで、意味が異なる漢語」が認められ、もっとも多いのは、「中国文献に比べて『源氏物語』の漢語の意味が限定的である漢語」であり、この意味の限定化が漢語受容の大きな特徴の一つであることを指摘した。
書誌情報 広島女学院大学人文学部紀要

号 1, p. 72(1)-50(23), 発行日 2020-03-13
出版者
出版者 広島女学院大学人文学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2435-3124
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:41:51.527750
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3